読書すれば人生変わる

本を読むことによって人生変えてきました

2021-01-01から1年間の記事一覧

損か得かで考えない

最近は、自分の好きなように生きているようにしている。 前までは、勉強したり、実益になりそうな本を読んだりしていたけど、今は、ゲームがやりたいと思ったらゲームをやるし、文を書きたいなら文を書くし、本を読みたいなら本を読む。 今までは、これをや…

一旦全てを受け入れる

不満を言わない生活を21日間送るという目標を立て実行しているけど、 なかなかクリアできない。それどころか1日も突破できない。 どうして不満を言うのか考えてみた。 ・自分は絶対に正しいと思っている ・こうすればよかった、ああすればよかったと変え…

できない自分を認める

私には、「素直に謝る」という気持ちが足りない。 昨日、一昨日の2日間、長崎県にあるハウステンボスへ、妻と愛犬の3人で行った。 楽しかったが、喧嘩した時間の方が多かった気がする。 ひょんなことで不機嫌になってしまう。今思えばなんであんな些細なこ…

書評 人間とは何か マーク・トウェイン著

人間とは何か(マーク・トウェイン著)を読みました。 私は、なんか知らんけど「生きている意味がわからない」と日常的に感じるタイプの人間なので、本書のペシミズムな考えは割とすんなり入ってきました。 では適当に感想文を書いていきます。 最初に出てく…

2021年6月読んだ本

今月から、月に読んだ本をあげていきたいと思います。 見返したとき「この時期はこれを読んでたのかー」と振り返るのも楽しそうだなと思ったからです。 では今月6月に読んだ本は ・自己肯定感を上げるアウトプット読書術:アバタロー ・幸福論:ラッセル ・…

書評 読書について

”読書について”を読みました。 最近、読書の熱が再び入り始めたので読み返したくなりました。 備忘録として適当にまとめていきます。 読書とはなんだ ”読書は、他人にものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎ…

書評 人生の短さについて セネカ著

"人生の短さについて"を読みました。 セネカは約2000年前の人物で2000年前に書かれた本なのですが、現代に生きている私が読んでも、ハッとさせられることばかりでした。 巷に溢れている自己啓発本に書かれている元ネタのようなものがわんさかあり、…

書評 ツァラトゥストラはこういった

"ツァラトゥストラはこう言った"を読みました。 ニーチェは学生時代に読んだことがありましたが、当時の言語能力では太刀打ちできず途中で投げ出していました。 今回はなんとか読むことができました。 言っている意味がわからず、文字を追っていくだけのよう…

書評 ラッセル幸福論

休みで暇だったので、ラッセルの幸福論を読みました。 初めて読んだ時は、「すごい本だ!」と思ったのですが、読み返してみると「ダラダラと長いな!」という印象です。 せっかく読んだので、備忘録として書いていきます。 本書は2部構成になっていて、1部…

書評 自己肯定感を上げるOUTPUT読書術

自己肯定感を上げるoutput読書術という本を読みました。面白かったので備忘録としてこのブログにoutputしていこうと思います。 本を読んでいるけどすぐに忘れてしまう、S N Sで発信したいけどどうすればいいかわからない、という人は読んでみてください。 今…

Youtube断ちするとどうなるか?

いつも時間に追われているような感覚があり、「あれもやらないと、これもやらないと、時間が足りない!」という焦燥感があります。 時間に追われる理由の一つにYoutubeをダラダラみてしまうことがあります。 暇だからみよう、掃除しながらみよう、勉強やる前…

ダラダラでもいいから続けることが大事だと思う

経営学総論1と2のレポート合格してました。 評価は両方ともAをいただきましたが、正直不合格だと思っていました。 「とにかくレポート提出しないことには始まらないからとりあえず提出しよ、不合格だったら書き直せばいいや」という気持ちで出したていたの…

英文法中2レベル開始!

英文法中1レベルの参考書を3週させたので、中2レベルに行きたいと思います。 2021年の1年かけて、英検2級レベルにしたい!!

今の私の勉強の最終到達点

なんのために勉強をやっているのだろう、と不安に駆られることがあります。 そんな時のために、勉強の到達点を決めておきたいと思います。 私の勉強の到達点は、国立大学院卒の学歴を得ることです。 もう少し詳しくいうと、九州大学大学院経済学府産業マネジ…

英文法問題集(中学一年生レベル)ようやく1周した

2月13日より始めた英語の勉強。 英語のやり直しします - 法政大学通信 記録帳 英文法中1レベルの問題集ようやく1周しました。1ヶ月以上かかリマした。現代文のやり直しはスラスラできたのに。 英語の勉強は学生時代全くやってきてなかったので、最初は…

法政大学通信 入学許可書と学生証が届いた

ついに届きました。 卒業できるよう頑張ります。

法政大学通信で身につけたいもの

2021年4月から、法政大学経済学部商学科へ入学することにしました。 法政大学通信へ入学しようと思ったきっかけは、 ①文章力を身につけたい ②勉強する習慣をつけたい ③情報収集能力を身につけたい ④情報処理能力を身につけたい という4つの理由からで…

英語のやり直しします

出口の現代文シリーズレベル6までやり終えてある程度の国語力はついたので次は英語力をつけようと思います。 なぜ英語かというと、英語ができたらなんかコスパよさそうだからというのと、せめて常識レベルの英語力はほしいという理由です。 やり直すレベルは…

出口の現代文レベル6やり終えた

遂にやり終えました。 始める前は途中で投げ出すんじゃないかと思っていましたが、なんとかやり抜くことができました。 難しい文に毎日毎日触れることで、読解力が凄まじく向上したと思います。 読んでいなかった新聞を読むようになったり、読んでいてわから…

書評 堕落論

堕落論を読みました。 特に印象に残った部分が 太平洋戦争中に空襲によって破壊された町や、 焼けただれた死体、その中でも必死に生き抜く人々をみて、「偉大なる破壊の中には驚くべき愛情がある。それに比べて敗戦の表情は堕落である」と著者が言っていると…

出口の現代文レベル5やり終えた

やったぜ レベルはMARCH〜国公立大です。 文章の抽象度がかなり高く、もうー本当に疲れる。 なんでインテリの人って、小難しくネチネチとこねくりまわして書くのでしょうか。 これを解いている受験生にはただただ驚くばかりであります。 高校生でこの文章を…

EQテストを受けた結果

ひと月ほど前にIQテスト(860円)を受け129でした。 EQはどれくらいあるんだろう?とふと気になったので、EQテストを受けてみました。 160!!!!! EQの結果はとてもいいじゃないか。 確かに思い返してみれば、学生時代から今まで、人から嫌われた、恨まれた…

出口の現代文レベル4やり終えた

やり終えたぜ 問題のレベルが高く、解いていて「んんんんー?」とよくなりました。 しかし、前までは「こんなのわからないよー」と問題文を見ただけで、放棄しようとしてましたが、今ではもう読むことに抵抗がなくなり、わからないながらも諦めず読むように…

1行書くだけ日記(書評)

ショーペンハウアーの「幸福について」か「読書について」かに、日記を書き日々を振り返るとよいと書いてあります。 日記を書くことを習慣にしようと、今まで何度も取り組んできましたが、いつも三日坊主で終わっていました。 そんなとき本屋をぶらぶらして…

もう不満はいわない実践記②

12月から21日間不満を言わないチャレンジをしておりますが、1日もクリアできません。 家では あークソ、最悪、仕事めんどくせー、明日も仕事かー、 仕事(介護職)では 周りがバカだから仕事が思うようにいかない、無能経営者がくたばれ、なんで俺ばかりしなく…

出口の現代文3終わった

やったぜ だんだんと問題のレベルが上がってきました。 肝心の国語力はというと、いまいち上がったのかわかりません。 点数的には、5割といったところ。 文章全体を通して、筆者が言いたいことは理解できるようにはなってきました。 あと、本を読むときや、…

出口の現代文レベル2 終わった

やり終えたぜ 文脈を見て答える問題が多く、主観で答えてしまっていたため、間違えることが多かった。特に小説問題。主観で解いているから客観的に読むことを意識しないといけない。さて次は3だ

勉強の効果が出るのは15ヶ月後

最近読んだ「朝30分を続けなさい!」という本に、勉強の効果が現れるのは、勉強を始めてから15ヶ月後と書いてありました。一念発起して勉強を始めたとしても、いきなり何か変わるわけでもなく、ひたすら地味な勉強が続き「こんなことしても意味ないんじゃな…

おみくじ2021ver

初詣に行った時のおみくじ。 全体的に、今いる環境で今できることを一つ一つ辛抱強く続けろということでしょうか。 今年、私が力を入れている「学問」に関しては、 学問→目標を定め、その目標に向かってちゃんとやろう。 「こんなこと役に立つのかなぁ」なん…

出口の現代文 レベル1(超基礎編) やり終えた

これやり終えました。今はレベル2(基礎編)やってます。問題文が面白いので、読んでいて「へぇー」となるので、問題集をやっているという感覚があまりなくさくさく進んでいきます。筆者の立てた道筋(論理)をなんとなく追えるようになってきた。論理的に文を読…