読書すれば人生変わる

本を読むことによって人生変えてきました

2021年6月読んだ本

今月から、月に読んだ本をあげていきたいと思います。

 

見返したとき「この時期はこれを読んでたのかー」と振り返るのも楽しそうだなと思ったからです。

 

では今月6月に読んだ本は

 

・自己肯定感を上げるアウトプット読書術:アバタロー

・幸福論:ラッセ

ツァラトゥストラはこういった:ニーチェ

・人生の短さについて:セネカ

・読書について:ショーペンハウアー

 

の5冊でした。

本当はもっとあるんだけど、つまらな過ぎて途中で読むのをやめた本は省きました。

 

自己肯定感を上げるアウトプット読書術を読んでから、「ただ本を読んでいても意味がない」と思い始めこのブログに書評を上げるようになりました。

 

それからというものの、なんの本を読もうかと真剣になり、ショーペンハウアーの読書についてやら、佐藤優のおすすめ本やらを読んでみると、「古典がいい」と書かれていたので、古典を読むようになりました。

 

 

昔は古典なんて全然読めなかったのですが、今ではなんの抵抗もなく読めております。

 

書いてあることが抽象的で難しいですが、「これはこういうことだろうな」と考えることが多いため面白いです。かなり頭を使っていると思います。

 

昔「20代のうちにやっておくこと」みたいな本に岩波文庫の青を50冊読め、と書かれていましたが、こういうことかと今更ながら気づきました。

 

偉人たちの知恵を味方につけるのは心強い。

 

自分中に新たな読書術が見つかったので、しばらくは古典を読み続けたいと思います。