読書すれば人生変わる

本を読むことによって人生変えてきました

書評 読書について

f:id:shiroro1945:20210629144733j:plain

”読書について”を読みました。

 

最近、読書の熱が再び入り始めたので読み返したくなりました。

 

備忘録として適当にまとめていきます。

 

読書とはなんだ

”読書は、他人にものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない”

 

”読書とは他人にものを考えてもらうことであり、他人の考えた過程をたどるに過ぎない、丸一日を多読に費やする人間は次第に自分で考える力を失っていく”

 

読書をしても、他人の考えをなぞるだけなので本をたくさん読めばいいというわけではありません。

 

ではどうすればいいのかというと、本を読んで「あー面白かった」と済ますのではなく、自分の力で考えましょうということ。

 

そして、悪書は絶対に読むなと言われています。

 

悪書とは、金目的のために書かれたような本のことです。ハウツー本とか。

 

では、どのような本を読めばいいのかというと、ショーペンハウアーは古典を読むべきだといっております。

 

ハウツー本の寿命は1年程度ですが、古典は時が経ってもなお、読まれ続けるものだからです。

 

そして、自分にとって重要な本は何度も繰り返し読むべきとあります。

繰り返し読むことによって、内容が定着し、定着した内容を自分の頭で吟味することができるからです。

 

まとめ

・読書は他人の考えをなぞる行為

・読書した後、必ず自分で考えること。でなければ金と時間を浪費する

・ハウツー本ではなく古典を読め

・重要な本は繰り返し読んで自分の中に落とし込むこと